アレンジ♪ Part2

 さて、前回のアレンジに続いて、また、先生をしている友達のところでプリフラのアレンジしてきましたっ。

 今回は、是非1度連れて行って欲しいって言われていたので、義妹(弟のお嫁さん)を連れて。自由ヶ丘で、友達と3人で待ち合わせ。一応、簡単に挨拶を済ませて、いざ食事へ。
 イタリアンで「リストランテ イルニード」でランチコース。前菜、パスタ、デザートと珈琲or紅茶で、どれも美味しくて1800円なら納得できるかも♪本当は、写真を撮ろうと思ったけど・・・お腹空いて食べちゃったw

 店を出て、花器を物色。今日は、既に自分で用意していたんだけど。何か、他にもあったら良いかなって。何件かお店をウロウロして、義妹は自分で用意していたものではなく途中で購入していた。白い、小鉢みたいな感じの。義妹の希望は、ピンク系の可愛いのってことだったから、その雰囲気にも似合うんじゃないかなって思う。

 自宅用のお土産を買いに「自由ヶ丘ロール屋」へ。いつもは、お店から人が溢れて並んでいるらしい。でも、今日は全く並んでいなくて余裕で入れた。思ったより店内が小さいのには驚いたなぁ。それに、ロールケーキにしてはちょっとお高めってところにも。帰ってから旦那と食べた。旦那から「生臭くないか?」って、びっくり発言。私が食べ見ると、特に生臭い感じはせずにチーズの香りが出ていてなかなかさっぱりして美味しかったなぁ。

 今回は、前回と違い「風水」とかではなく純然たる自分の好みだけでアレンジをお願いしたの。どうしても、黒い薔薇が使いたくてリクエストを出していたの。この黒い薔薇と、真紅の薔薇の2色使いをメインに作ってみ見たかったの。私は、ピンク、オレンジ、イエローとかの可愛い感じのものが苦手で、クール、スタイリッシュな感じが好きなんだよね。
 なので、今回のアレンジは自分の煩悩に任せてアレンジしてみることに。

 義妹は、友達にアレンジしたい雰囲気を伝えて、色々な種類の花を見せてもらって楽しんでいたみたい。何となく、どんな感じにしたいかを友達と考えていたようだ。私は、黒い薔薇を見せてもらって、とっても気に入った。本当、漆黒の薔薇の雰囲気が出ていた♪でも、初心者の人で黒い薔薇とかは人気がないらしい。あはは。
 黒い薔薇は速攻で決定、後は真紅のバラの予定が、ライトブルーとヘーゼルナッツの薔薇に変更。この3種類の薔薇をメインにアレンジしていくことにした。

 私のアレンジ                   義妹のアレンジ
        

 と、二人して全く違うデザインに出来上がり。お互い、たっぷりと楽しむことが出来ました。友達の好意で、「TADASHI・YANAGI」のケーキまで頂いて、メチャ美味しかった♪和テイストのスィーツ♪んー、今日はデザート食べすぎだなぁ。本当に・・・でも、幸せだけど・・・w

 義妹も、随分プリフラが気に入ったようで次回はリースを作りたいし、電車の中でもずっとプリフラのアレンジの事考えてたって言ってた。義妹も喜んでくれてよかったよ♪
 色々と、注文を聞いてくれた友達にも感謝♪ヽ(*⌒∇^)ノ