感情的になってみる

 柳沢厚生労働相の発言・・・(-"-;)

 

“(女性という)産む機械、装置の数は決まっている。あとは1人頭で(多くの子供を産むように)がんばってもらうしかない“

 なんだそりゃ・・・。
 ちっ、出産で命を落とす人だっているし。
 出産までの間、身体の変化、悪阻、体調の維持、食事や日常生活への規制等・・・、産むまでにだって大変なんだよ。出産の時だって、身体張って産むんだぞっ!
 また、身体的、経済的な理由等があり、産みたくても産めない人だっているんだぞっ!

 言い間違えた・・・それだけですむのかしら?
 普段から、そう思っているから、そういう言葉が出て来るんだよ。

 “厚労相はその場で「機械と言ってごめんなさい」と謝罪し、「産む役目の人」と訂正した。“
 “少子化問題はわかりにくいので、モノの生産に例えて機械などという表現を使った。適切でないと気づき、言い換えた。女性を蔑視(べっし)する考えは全くなかった“

 なんて、言ってるけどさ・・・「産む役目の人」って言い方が気に入らない。せめて、「産むことが出来る人」くらいにしとけっ!
 【モノの生産=出産】として例えるってのも、極端な話でしょ。モラルがたらないのかなぁ・・・はぁぁ。

 何だか、安倍内閣って・・・ボロボロね。何人かの大臣の辞任や不祥事・・・2006年9月26日に発足させた内閣であるにもかかわらず、こんな短期間に多いんじゃない。まあ、暴露されるのに色々な理由があるのかもしれないけど。

 ↓安倍内閣の不祥事ニュース
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3

 んー、忘れていたこともあったけど。本当に沢山あるわね。
 3ヵ月ちょっとくらいの間なのにねぇ。(;-_-) =3 フゥ

 って、思うままに書き殴っては見たけど・・・。
 これは、私が妊婦で妊娠前と違って感情的になっているからこんなにも、感情的になってしまっているんだろうか?