思いつき⇒反省⇒忘却⇒思いつき・・・

 「看護教室」って、講習に参加してきました。
 本当、新米ママさんの私にはちょうど良い内容でした。

 最近流行っている病気、ウイルス(ロタ、ノロ等)、予防接種、インフルエンザ等、最後は質疑応答。
 90分と短い間だったけど、話し慣れしている先生(小児科医)で、着ていた上着も脱ぎ、かなり砕けた口調で「無礼講」状態、ママ達はベビ達に振り回されつつ聞いてた。
 姫も途中ぐずり出して「ぎょっ」って思ったけど、地味に暴れていたけど抱っこ紐で眠ってくれたようだ。。。(^^;)

 話も終わり、思ったよりも勉強になりました。
 この先生は、かかりつけの先生ではないんだけど、「隣の芝生は青い」じゃないけど、今のかかりつけの先生より気安い感じで沢山話をしてくれそうなところが良いかもって、思ってしまった。
 でも、講習をしてくれた小児科の場所が自宅からはかなり離れていることが判明し、病気で駆けつけたいときには不便だなって、思いなおした。


 午後から、隣のママさんと散歩に出かけた。
 ちょうど、出かける時に講習で一緒だった他のママさんからメールで「ラ・フランス」のおすそ分けを頂くことになった。
 隣のママさんと、散歩の帰りに取りに行こうってことになったんだけど。。。

 えっと・・・
 私の思いつきで、いつもの公園ではなく少し離れたところに、公園なのか遊歩道なのか分からない場所へ行ってみた、いざ着いてみると・・・思ったより狭く、道や遊歩道なのか分からない状態で、特に手入れされている様子もなく辺鄙な場所だった。。。

   

 ここからいつもの公園に行けば良かったんだけど、妙蓮寺方面へ出かけました。
 妙蓮寺の方はあまり来たことがなかったので、とっても新鮮に見て回ることが出来ました。
 殆ど知らなかった街だけど、小さな店が思ったよりあって発見する喜びを実感♪

 って、妙蓮寺に着いた頃は・・・二人ともフラフラでした。

 途中、かわいいパン屋&スィーツが売ってるーって、一気にテンションが上がり、店に入りパンを物色しテイクアウト。
 そして、疲れた身体にスィーツのセットを投入♪

 


    ( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)良いホが出ましたな〜


 そうそう・・・
 やはり、隣のママさんのベベちゃんに・・・ファンタスティックなハプニング!!到来!!
 そして、妙蓮寺に詳しいママさんに急遽電話して、オムツ換えのできるトイレがあるところを教えてもらい、事なきを得ることが出来ました。。。

 そして、初めて歩く住宅街を上手に(帰巣本能が研ぎ澄まされたのでしょうか)抜けて「ラ・フランス」へ、まっしぐら♪
 お目当てのマンションの近くにきたら、ママさんが降りてきて階段を上らずにすみました。(^^;)


 んー、またしても・・・思いつきで、隣のママさんを振り回してしまった・・・
 ごめんね。。。

 やばそうだったり、疲れてたり、やめたほうが良いかもって思った時は言ってください。
 本当に、思いつきで何も考えないで行動して・・・後から反省することも多いのです。

 <(_ _)>