選挙へ行こう♪

昨日は公示日。
そろそろ、有権者にはハガキが届いてることでしょう。
うちにも、今日届いてたし。

衆議院の選挙は大騒ぎが起こるから、いくらなんでも皆気がついてると思うんだけど。
衆議院の選挙の時に「最高裁国民審査」も一緒に行われるんだよね。
せっかくだから、どんな裁判官の人がどんな裁判をしたかをチェックしてみるのも新鮮かもね。
せっかく、盛り上がってんだから参加して色々と楽しんでしまおう。
なんてこと考えながら、現在、風邪っぴき中。ε-(>.<;;クシュン!!

そうそう、分かっちゃいると思うけど。裁判官って、最高裁だけだからね。高裁、地裁、家裁等の裁判官は含まれていないから。ちなみに、この最高裁国民審査も衆議院の総選挙に関しては、「憲法」にちゃんとか書かれています。
まさか、参議院にも解散があると思っている人はいないよね。6年の任期で、3年ごとに半数を改選だよ・・・ぼしょ
気になった人は、憲法を読んでみるのもいいと思うな。条文が、たった100ちょっとしかないから。民法と違って、口語っぽいし条文の数も格段に少ないから比較的容易だと思うけどね。民法も、ひらがな標記になったから、前に比べたら見やすいかもw

9/11まで、まだ日にちあるし自分の選挙区から出馬する人くらいは今から、チェックしておけば投票に行った時に悩まなくてすむと思うけど。それと、比例の政党を考えておいてね。
夏バテで、休みにゴロゴロしながらネットでチェックしてみるのも面白いよね。
選挙の当日の「選挙番組」見ながら、自分が投票した人や政党がどうなるのかも考えれば9/11はお金を掛けずに、「政治に参加したなぁw」なんて思いながら1日たっぷりと遊べるよね。

難しいなんて考えず、身の回りのことから考えたら選挙って、政治って結構面白いと思う。わかんなくなったら、調べれば色々と勉強になるし、そこからまた別の発見なんかできると思うなぁ。

さて、まだ各党のマニュフェストを見てないし、自分の選挙区から立候補する人も、最高裁の裁判官も調べてないから・・・きゃ。忙しいねぇw

最近、ふと疑問に思っていることがあるんだけど、アメリカの大統領選挙の中間選挙人の立場つーか、何か利権があるのかってところがとっても疑問。まっ、詳しくアメリカの大統領選挙の仕組み自体が分かっていないからなんだろうな。ん、日本の選挙が終わったら調べてみよっと。(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
もし、簡単に説明できる人がいたら是非教えてくださいw