くたっ

最近、仕事が忙しい・・・あまり儲かっていないのに忙しい・・・壁 |дT)o エーン
8月の頭に申請した、NPO法人の定款変更の認証がやっとおりた♪もー、大変だったのよねー!県庁とクライアントと・・・何回足を運んだことだろう・・・...( = =) トオイメ
特に、県庁には約1ヵ月半くらいの間に5〜6回足を運び、そしてFAXと電話で何度となく打ち合わせして・・・結果、やく40〜50枚程の申請書類をやっとのことで受理してもらった。。。受理の書類を頂いたときは、県庁の担当の人も「本当にお疲れ様でした」って労ってもらったよ。まっ、県庁の担当の方も大変だったと思う。受理してもらった時に担当の方(20代後半くらいの若くてしっかりしたお兄さん・・・笑顔が可愛いのよねw)も、こんなに大変な定款変更は初めてでした。今まで定款変更で一番大変だったってつぶやいていた。
 この瞬間は、
 お互いがお互いを称えていたと思う・・・
 フフ

そんな大変だった申請が、思っていたより早く「認証」がおりたの♪
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
今日は、朝一番に認証のおりた書類をもらってきました。同じ担当のお兄さんに「おつかれさまでした!」って元気に渡してくれました。ちょっと、涙が出そうになっただよ・・・うるる。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
優しいエエお兄さんやわぁ〜ホンマ〜。せっかくなので、NPO法人を今度は設立をやるのでちょっと話を聞いてきた。なんか、よい事を教えてもらったよ。

そして、建設局へ。1ヶ月程前にやった新規の許可申請がおりてるかどうかを確認しに行ったけど、2ヶ月過ぎないと閲覧できなくて結局空振りに終わった・・・あぅ。

で、急ぎ足で法務局へ。有限会社の設立の為に類似商号のチェックをしにいったけど・・・
初めて、類似商号の確認をしに行ったので事前によく調べなかったせいもあって・・・横浜地方法務局では横浜市内しか調べられないんだよね・・・私が調べたかったのは横須賀市・・・ああ・・・
この時点で午前中は終了。とりあえず、お昼を食べて1度事務所に戻り。午前中の報告を済ませ、ちょっとした事務作業をして、すぐに横須賀へ。
横須賀は電車で初めてきた。車では通り過ぎたことはあるらしい。。。
横須賀支局について、よく分からないので人に聞いても愛想が悪い!!!何度か人に聞いて、やっと類似商号の確認のコーナーに行き、チェックしたけど・・・閲覧の場所が宿院方が仕事をしている近くの場所で、落ち着かない。職員が登記の相談等に来ている人の悪口をいっているのが聞こえてくる。せめて、小さな声で話せよっ!!
何だろう、とっても小さな役所なのに・・・感じが悪い!!むむむ(-"-;)

最近、関内のあたりの役所はとっても親切丁寧で、こっちが恐縮してしまうくらいだってのにー!やはし、地方は旧来の役人の態度なんだろうか?横浜市内にある県庁や、行政庁は本当に丁寧だぞっっ!!

んー、何だか色々と疲れた。。。
ついでだけど、横須賀までせっかく行ったので「横須賀海軍カレー」を買ってきちゃったw