健診 その3

 大雨の中行ってきました。
 今回は、血液検査、エコー、看護師さんとの面談。

 先生と問診した後に、エコー検査。このときの先生との会話。
 私 :気持ち悪くてご飯食べられないです。
 先生:大丈夫だよ。ご飯食べてるのは日本くらいだから。
    パンでも何でも、食べられる物だけ食べたらいいよ。

 私 :そうですね。でも、栄養管理とかしちゃいけないのかなって・・・
 先生:3センチの赤ちゃんじゃ、これだけで充分だよ。
   (そう言って先生は、私の太ももを軽く叩いてましたw)
 私 :確かに、沢山あまってますね〜(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

 で、ベットに横になって血液検査。先生には、血液検査が嫌いそうな血管なんだねって。その通り、インターンの先生や新米ナースには絶対にやってもらいたくないぜっ。過去に、インターンの先生に何度失敗されて・・・ひどいことになったし・・・思い出すだけでも恐ろしいわぁ・・・。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん

 そう、先生は下手じゃなくて良かった。でも、何本取ったんだろう・・・かなり長かった。そして、地味に痛かった・・・ウルル。
 血液検査の項目は
  -血液型
  -抹消血液一般・・・貧血、白血球、血小板の検査
  -生化学検査
  -梅毒検査
  -風疹抗体価
  -HB-s抗原・・・B型肝炎の検査
  -HCV・・・C型肝炎の検査
  -不規則抗体価

 だって。これだけの項目あったから・・・本当に、途中で意識が遠のいた。くぅ。

 さて、次は体重検査。これは・・・イエナイ (/x\)(/xヽ) イイタクナイ・・・

 で、色々と終わってかから、今度は看護師さんとの面談。
 今後の病院の通い方、体調&体重管理、日常生活の送り方、里帰り出産等色々と30分ちょっとくらい話していたのかな。
 そろそろ、先生にも看護師さんにも外に出て色々と動いた方が良いって・・・でも、気持ち悪くて出たくないつーか、動けないもーん。ぐしっ。
 とりあえず、もう少し落ち着いてから動くことにします。。。
 看護師さんには、安産になるため今から出来るだけ身体は鍛えておいた方が良いって。農家の妊婦さんは、妊娠中でも畑に出てキャベツをとってたりしてるわよ、って・・・。他にも、片道小1時間程度病院まで歩いてくるわよって・・・。
 んー・・・。出来るだけ頑張ってみるけど・・・ゆっくりと。。。

 病院が終わって、まだ気分が良かったから横浜駅までバスで移動し、買い物へ。
 マタニティグッズを探しにダ○エーに行ったけど、全く取り扱いなし。ちっ。
 母子手帳カバーを探しにHA○DSに行ったけど・・・殆どなし。ちっ。

 仕方なく、プラプラと駅に戻りつつビブ○で、コプクロの歌が流れていて反応。確か、そろそろシングルコレクションが出るって事を思い出し探してみたら、発見♪1日早く出ていたようだ♪即購入♪
 上の階をプラプラして、ペッタンコの黒い靴が欲しくて探していたらお手頃値段でゲッチュ♪

 疲れて、駅構内に戻り旦那に連絡して、夕飯を食べに行く約束をして待ち合わせ。ジョイナスのパスタ屋に入りセットで頼んだ。セットにはドリンク(紅茶・珈琲・ライチ紅茶)から選ぶんだけど、どれもカフェインが入っているので飲めないから店員さんに他のジュースと交換してもらえるように言ったけど、変更できませんの一言。
 旦那が「妊娠していて、カフェインは取っちゃいけないんだけど、どうしても駄目なんですか?」って言ってもらい、何とかグレープフルーツのフレッシュジュースにしてもらった。
 パスタは、ちょっと変わったものを食べてみようと「小エビ・水タコ・生姜の完熟トマトソース」を選んだけど・・・生姜って・・・何だか、とっても不思議な味付け気がする。と言って、別にまずいわけじゃないんだけど・・・。はふ。

 食事を終え、帰りがけ電車のホームが湿気と暑さとでモァっとしていてとっても気持ち悪くなった。電車に乗ってからも、混雑と熱気で気持ち悪かった。電車の中で、粗相をしないでよかった・・・くたっ。