結婚式

 旦那の弟君の結婚式当日。
 とりあえず、動ける程度には体調が回復し出かけた。とはいえ、席はあまり治まらず苦しかったかな。義母から、デジカメを渡されたので写真は一応撮ったけど。普段に比べて、しっかりと撮れなかったなぁ。
 前後の日はずっと天気が良かったのに、この日は最悪の雨だった。せっかく、外が見えればみなとみらいが見えて景気が良いのにね。本当に残念。

 挙式の前に、親族の顔合わせがあり簡単な親族紹介と挨拶。義父が、私の紹介をするときに「今は、妊娠中なので太めですが、普段はもう少しスリムです」って・・・。ひどすぎっっ!!(ー'`ー;)ムムッ
 本当、こういう時にこういう言い方をするのが大好きな人で・・・(▼ω▼)ジー

 と、とりあえず無事に紹介も終わり、次は写真撮影。そして、披露宴。
 今回は、人前式だったので披露宴に来た人達の前で、新郎新婦が結婚を宣言しサインをした。式も無事に進んで、問題なく終わってよかった。料理も、結構美味しかったし。量がけっこうあって、メインの頃には苦しかった。あはは。( -.-) =зフウー

 今回は、式場カメラマンもいたんだけど、カメラマンをしている親戚のおじさんがデジカメではなく銀塩の35で撮っていたんだよね。今の時期、銀塩使っている人なんていないでしょ。それも、身体がでかくて良い場所とって皆の迷惑になってるし、フィルム巻いてる音がうるさいし。邪魔だっつーの!
 後から、旦那が写真を見せてもらったら、殆ど同じ角度で新郎新婦のツーショット写真ばかりだし。バリエーションがないらしい。おじさん曰く「ストーリーを追うつもりは無いんだ!」って。はぁ。 写真は、奥さんの方が段なの実家に持ってきてくれたらしい。

 旦那と話していたんだけど、今回のようにお色直しも特になく、ちょっとした衣装のマイナーチェンジだけ。教会での挙式と言うわけでもない、と言う場合。式の間のイベントでアクセントをつけて写真を撮らないと、アクセントのない写真になるよねって。イベントごとの小物ってあるし、テーブルの上のものや、状況をうまく使わないとね。きっと、私のほうが結婚式の写真だったら雰囲気のある写真が撮れるような気がしたw

 そう、今まで見たことない段なのイトコに何人か会った。こういう時でもないと、なかなか顔見れないもんね。でも、こんな時でも出てこない親戚って・・・すごーい、感慨深いものがあるなぁ。まあ、付き合わなくて良い親戚ってことと理解するべ。
 本当、結婚した当初は親戚のつきあい状況ってよく分からなかったけど、数をこなしていくと様子が見えてくるわね。義母とは、仲良くしておいて良かったと思うだ。
 今回で、初めて会ったイトコの女の子と意気投合して仲良くなれたのが一番の収穫だったかな。本当、キレイなお嬢さんで29歳のOLさん。今後も、仲良くしておこうっと。旦那のイトコ達で、本当女の子は可愛い人が多い。やはり、可愛いお嬢さんが揃ってるのは良いわっ♪見ていて、楽しい♪

 結婚して、一番面倒な事って・・・旦那の実家及び親戚付き合いってとこだろうなぁ。旦那の両親だけとうまくしていれば良いってもんじゃないし。親戚の女性達との適度な交流だろうな。うーん・・・