病院のハシゴ

 咳が落ち着かない・・・。1週間くらい前から、喘息のような喉の奥からヒューヒュー、ゼイゼイと音がしてる。寝付けなくて、やっと寝付いて起きる時は自分の呼吸音がうるさくて目が覚める・・・。咳だけで、3週間近く続いてる・・・嫌になってくるね。本当。。。

 とりあえず、産科の病院に行って先生と相談。
 先生は、これ以上は産科の方では対応がきかないから、内科の先生に診てもらおうと言う事になった。このまま咳が治まらないと、9、10ヶ月とかなった時に、お腹がもっと大きくなってきたら、肺等が下から圧迫されて肺炎なんてことになるかもしれない。早いところ、何とかしないとね、と。
 最初は、かかりつけのお医者さんではないところを紹介されたけど、先生がかなり悩んで、「かかりつけの医者がいた方が、良いかもしれないね」ってことで、私のかかりつけのお医者さんに紹介状を書いてもらった。
 内科で診てもらって、落ち着かないようだったら、産科で又相談して欲しいって。そしたら、今度は病院に入院して何とかするしかないって。。。(゜o゜;;

 産科でタクシーを呼んでもらい、内科へ移動。内科は、自宅から3分くらいのところにあるから近くで楽なんだよね。ついたら、インフルエンザの予防注射の人が多かった。高校生が沢山いて、うざかった。病院にいるときくらい、大人しく座って静かにして欲しいもんだ。大きなカバンを通路に置いて、ソファーにふんぞり返って最悪。
 1時間くらい待って、診療。既に、病院をハシゴして疲れたところだったから余計に、喉がゼイゼイと話しながらも咳き込む。もう、風邪なんかじゃなく「喘息の症状」だって。
 ここ数年、今の先生も引っ越す前の先生も「今までに、喘息って言われたことない?」って聞かれる。特に、言われたことはないんだけど。風邪ひいて、咳き込んで病院に行くとよく言われる・・・数年前から、喘息ってやつになったなんだろうか?・・・
 先生と、妊娠中で喘息の治療について色々と相談。
 今まで、産科で処方された薬は使わないようにする。そして、「パルミコート200タービュヘイラー」って吸入薬を朝晩に使用。発作が起きた時用に「メプチンエアー10μg」って吸入薬を2回吸い込むそうだ。よく、テレビで喘息の発作が出た時に使ってるやつだなって思った。でも、この吸入薬を2度吸引して収まらないときは救急車を呼んでくださいって。( ̄□ ̄;)ギョッ

 んー、なんだか大変なことになってきた・・・。
 つーか、怖くなってきたよ。。。(;-_-) =3

喘息が治まらないままだと、入院するかもだし・・・
肺炎にでもなったらお産どころじゃないらしいし・・・
発作が起きて薬が効かなければ・・・救急車・・・

 とりあえず、内科で吸入して終わり、調剤薬局へ。ここも、混んでいて随分待たされた・・・。結局、自宅に着いたのは産科に向かってから3時間ほど経った頃だった。もう、ぐったり・・・。座り込んだ頃、旦那から電話。一応、簡単に報告して倒れこんだ。
 勢いで、自宅に簡単に報告。心配していたけど、今は自分の事でいっぱいいっぱいで早々に電話を切った。義母にも、自分で連絡しようとしたけど喉がゼイゼイしてきたからメールで連絡。細かいことは、旦那から伝えてもらうことにした。早速、義母からメールの返事が来た。色々と書いてあったけど、心配してもらって優しい言葉をかけてもらってよかったかな。ふぅ。