両親教室

 区主催の全4回の「両親教室」に参加してみた。
 本当は、4月に出産予定の人は先週から始まっているんだけど、前回は咳で休んだ。来月、5月出産予定の人の同じ内容の両親教室があるから帳尻をあわすつもり。

 区役所について、地区ごとに色分けされたバッチをつけ、イスを車座ににして座っていた。回りのグループは、ドンドンと人が集まってきたけど、私の地区は開始15分前になっても誰も来ない・・・。もしかして、私一人かって思っている頃一人現れた。挨拶して、暫くしてから6人ほどに増えたので安心した。先週から、両親教室が始まっているので知り合いになっている人もいたけど、初めての人もいたので何となく溶け込んで話すことが出来てよかった。全く知らない集まりに顔を出すのは、久しぶりだったから待っている間は緊張した。
 でも、同じ妊婦だから話すことは色々とあって楽しい気分になれたなぁ〜♪

 両親教室が始まって、栄養士の人から妊婦の栄養について、保健師の方から出産から産後までの話をしてもらった。栄養の取り方は難しいし、今までは悪阻もあったからちゃんとした食事じゃなかったし、考えさせられた。ふぅ。
 でも、出産から産後までの話の方が、ドキドキした。いや、むちゃ怖くなったなぁ。本当、子供を生むのって大変。大変って言葉が軽く思えるくらいしんどいなぁって思った。人間一人産み出すから、仕方ないことなんだろうけど。もう、やるしかないのよね。うん。

 何となく、同じ地区の人は人数も少なかったし知り合いくらいにはなれたかな。帰りに、来週もよろしくねって言いつつ分かれた。結構、近くの人もいたから今後仲良くなれたらなって思う。来週も、笑顔で交流するじょw