プリザーブドフラワー♪ アレンジ4

 土曜日、またまた友達にプリザーブドフラワーのレッスンをしてもらいました。
 今回は、友達の自宅ではなく都立大学にあるパーシモンホールという場所で、私の短大時代の友達、女性5人まとめてのレッスン。

 レッスン前に、パーシモンホールがある施設内にある「[ラ・ブラッスリーオペラ シェ松尾:title=ラ・ブラッスリーオペラ シェ松尾]」でランチ♪一人だけ、食事は参加ができなかったけど、アレンジの先生と短大の友達4人の合計5人で、2100円のランチコースを頂くことに。メニューは、ポタージュスープ、パン、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、珈琲。どれも、美味しかった♪牛ほほ肉も柔らかく、パンも焼きたてのように暖かくて、ほのかな甘みがあってGood!

 

 遅れてきた友達も合流して、レッスン会場へ移動♪ 
 先にお花の注文は聞いていたので、そのようにお花を分ける。そして、器を2種類用意してもらっていたのでそれぞれの花に合わせて器を選ぶ。もっちゃんが他にも花を用意してくれていたので、それを見ながらワァってあれやこれやと盛り上がりつつ・・・用意された花にあわせたリーフを選ぶのにも、試行錯誤。何だか、皆を見ていると楽しかった。人が作っている姿とかを見ているのって面白かったなぁw

 そして、私だけ違うアレンジをしていたので皆とは、ずれつつ地味に進行。皆が、花にワイヤリングしている中・・・器に入れるサハラを切り分け器にセッティングして・・・って、かなり出遅れてる。急いで、皆に追いつくようにやってみる。
 今回のアレンジは、前回見せてもらった「白のくちなし」に一目ぼれしてどうしても使いたくて使用。アクセントに、ブルーと水色のローズ。そして、ローズには銀ラメをトッピング♪

 

 ある程度進んでいき仕上げの頃・・・。ここでも、色々とアクセントをつけたりするのに悪戦苦闘。公共の施設なので、時間が迫る中色々と組み合わせてた。
 みゅ o(..=) (=・・=) (= ¨ )o みゅ♪

 何となく、終わらせてラッピング。そして、片付け。皆、一緒に手伝ってくれてありがとう♪とりあえず、無事に作品が出来上がってよかったよ〜♪

   

   

 皆、楽しんでアレンジすることができたようだ。楽しめれば、それでいいっか♪
 ちょっと、都立大学をぶらつきつつ・・・もっちゃんは自宅へ。私たちは、横浜へと戻ることに。私以外の人達は、みなとみならいでホテルを取っていたので、荷物をホテルに置いて夕食へ。アレンジを終わった後にお茶している時に元気がないと思っていたら、お腹が空いて元気がなくなっていたようだw

 夕飯を彷徨い歩いて、ランドマークプラザにある「郷どり 燦鶏」で串焼き♪ようやく、ゆっくりと座り込み、飢えていた食事にもありつき、やっと一安心。色々と食べつくしては、しゃべって・・・気がつけば23時・・・んー、あっという間だ・・・。
 私だけは、自宅に帰るので店を出て皆に地下鉄の桜木町駅まで見送ってもらった♪何だか、このメンバーにここで見送ってもらうのって不思議な感じがした・・・w

 いや〜。何だか、沢山動いたような気がする。。。と言うか、妊婦になってこんなに長い時間遊んでいたのってないかも・・・。さすがに、ちょっと疲れたねぇ〜(*´ο`*)=3 はふぅん