横浜元町・山手の散策♪

  今日は、中学のときの友達と女性5人で横浜の元町と山手異人館を散策♪
 早速、待ち合わせで手間取りつつも、何とか全員無事に合流♪

 まずは、予約してある「霧笛楼」でランチ♪
   1.エビのタルタルソース添え
   2.まとう鯛と7種類の春野菜・・・筍のリゾット
   3.神奈川県産「※※豚」の網焼きと
     じゃがいもとマッシュルームの・・・
   4.・・・ジェラート添え・・・

   

   

 って、殆ど名称を覚えていない・・・。外にある、メニューの写真を撮っておくのを忘れた・・・(>_<)
 どれも、美味しくて手が込んだ料理だわ。自宅では、こんな料理はできないわぁ。。。
 料理と会話も弾み、12時頃から始めた食事は14時くらいまでゆっくりとしてなかなか良い感じ♪
 各自、自宅用のお土産として色々とお菓子を買って行きました。

 元町を少し歩きながら、ウチキパンで混雑の中パンを購入。私は、ミルクパンとバタールを購入♪さっき、バタール食べたけど外はカリカリと中は柔らかくてとっても美味しかった♪

 赤いくつバスに乗って「港の見える丘公園」へ。歩いても大した距離じゃないんだけど・・・坂道を登りきるのが辛くて・・・(^^;)
 バス停降りてすぐの「イギリス館」へ。中では、お花のボランティアの人の作品が洋館の中に展示されていた。これを見ながら、プリザーブドフラワーの先生をしている友達とこういう風に作品置いてもらいたいねって、なんて言いながら見てました。

 

 次は、港の見える丘公園の中を歩きながら山手111番館へ。ここは、一度「えの木てい」だねって・・・通り過ぎてしまった・・・。この辺りを地図を見ながらグルグルと回って正面に回って、ここが山手111番館だと確認できた。( ̄□ ̄;)

   

 この山手111番館の地下1回にあたる部分が「えの木てい」だと初めて知った・・・見つかって良かった。。。(*´ο`*)=3 はふぅん

 少し疲れたのと、これから他の異人館に移動しても展示が終わってしまう時間だったので「山手十番館」に移動してお茶することに。「十番館プディングロワイヤル」と言うのが店の外に書かれていて、即効入ることに決定♪最初は、5人がけの丸テーブル席についていたんだけど。皆が、このプディングを注文すると、店員さんが注文が乗り切らないから席を分かれて座って欲しいとのこと。近くの席に座れるようにと、喫煙席を勧められたけど・・・。結局、丸テーブルに3人残って2人には申し訳ないけど喫煙席に移動してもらうことになりました。
 プディングを食べて、お茶だけになった後に再び、丸テーブルに移動して5人で話し込む。
 プディングには、フルーツ、バニラアイス、チョコアイスがトッピングされ美味美味♪これで、693円ってお得です♪v(o ̄∇ ̄o)
 山手十番館では「ビスカウト」をお土産に買って行きました。

   

 元町まで歩いて戻り、商店街を少し散策。ここで、友達を1人残して解散することに。1人は、旦那様と子供が別の用事で横浜に来ているらしく、合流する予定になっていたようだ。

 本当、皆、1日楽しく過ごすことができて楽しかったです。色々と、妊婦の身体を気遣ってくれて助かりました。