健診 その11

 産婦人科の健診行ってきました。
 今日は、先週の「おりもの検査」の結果についての説明。
 何とかって菌(覚えてない・・・)が出たようで、抗生物質をのむよう指示があった。赤ちゃんが、出てくるときにキレイな状態で出てこれるようにしなくてはならないとのこと。

 チビの大きさも、2300〜2400gくらいで、大きさもちょうどよいってぇ〜♪

 私  :「もう、これくらいで産んじゃった方が
      楽なんですかね?」
 先 生:「ダメだよ、まだ小さいよ。
      3000gあったって大丈夫なんだから。」
 看護師:「最低でも、2700〜2800gくらいないとね。
      3500gを超えてくると、産むときに違うって思うけどね。」
 先 生:「赤ちゃんは、生まれてから溜め込んでいた
      ウンチをするから、小さくなるんだよ。
      その後も、ミルク飲まなかったりしてあまり発育しなかったりしたら大変なんだよ!
      あまり小さく生むのは、良いことではないんだよ!」
 私  :「は、はい・・・よく分かりました。
      もう少し育ったくらいがちょうど良いんですね(^^;)」

 と、何だか先生と看護師さんの集中砲火を浴びました。。。
 先生と、看護師さんはご夫婦なんだけど・・・息の合ったツッコミがすごかった・・・。

 次回の健診では、NST(ノン・ストレス・テスト)って言うのを受けるらしい。40分間、楽な姿勢で休んでいる状態で「分娩監視装置」を使って、お腹の上から赤ちゃんの心音を断続的に測って、赤ちゃんが危険な状態にないかどうかを予測診断するらしい。

 んー、色々と知らないことばかり・・・そろそろ、子育て関連の本でも読んでおくかなぁ・・・。まだ、出産後の事は深く考えてないんだよね。