お宮参り

 ※お宮参りとは⇒
 “赤ちゃんの誕生を祝う行事の一つ。
 生後1ヵ月頃の都合の良い日を選んでお子さんの誕生を祝い、健康と長寿を祈ります。
 正式には男の子は生後31日目、女の子は生後32日目ですが、天候や休日等の都合に合わせれば良いでしょう。”

 というわけで、随分と日にちは過ぎたけど、天気も良くやっと行って来ました。
 お宮参りも、色々と考える事はあったけど、旦那の両親、旦那の弟夫婦で行くことに。私たち家族は、義弟の車に乗せてもらい、旦那の実家の近くの水天宮へ。

 神社では、チビの為に祝詞をあげてお祓いし、お守りをもらいました。
 神社で「虫封じ」の狛犬の張子をもらったんだけど。この、狛犬の張子の頭の上には竹で出来た籠が被せられている。
 竹籠が【竹かんむり】、狛犬が「犬」で、竹かんむりの下に犬と書いて「笑」らしい。
 なので、赤ちゃんの「癇の虫封じ」とのこと。
 赤ちゃんの、眉間にある青い線がなくなるまで赤ちゃんの近くにおいておくらしい。

 

 んー、微妙・・・(^^;)
 実際に、癇の虫が抑えられているんだろうか・・・(?-_・)ン?
 とりあえず、意味もなく泣いてます、チビ(爆)

 とりあえず、無事にお宮参りも終了。
 旦那の提案で実家へ。

 実家で、姑と舅がお腹が空いたようで、中華屋さんで出前をとることになった。。。
 15時くらいに、お昼ご飯(?)を食べることに・・・。
 中途半端に、お腹いっぱいになりつつ自宅へ帰宅。

 姑が分かれ間際にチビに向かって


 「今度は、


    お留守番をしにいくからねー」って


  私は、それには全く答えないように
 「では、また〜」とだけ挨拶し、帰ることにした・・・
 (;-_-) =3 フゥ
 

 義弟に、私の無理矢理の希望で近くの「パステル」に寄ってもらい、「なめらかプリン」をゲッチュ♪
 そして、近くのホームセンターにも連れて行ってもらいました♪
 んー、図々しいですね。。。
 でも、我が家には車がないので、ここぞとばかりに乗せてもらってしまった・・・感謝してます。<(_ _)>

 自宅に戻り、パステルで買ってきたプリンを皆で食べて、雑談。
 私は、なかなか人と話す機会がないので機関銃のように話していたのかも・・・

 義弟夫婦から、チビに「赤ちゃんけろっとスイッチ ハローキティ」と下着のようなものをもらった。

 
 
 けろっとスイッチは、3ヶ月からと書いてあったけど、何となくぐずっている時には少し効果があった気がする。

 気がつけば、21時・・・随分と長い時間二人を引き止めてしまった。悪いことしちゃった。。。