離乳食講習会

blueatoll2007-11-28

 ママ友と、区が主催の「離乳食講習会」に行ってきました。
 相変わらず、行きづらい場所にある合同庁舎だこと・・・ε=(・ρ・*) フゥ
 前日から、どう行くかでメールで検討。。。

 結果として、
 約15分:徒歩 ⇒ 約10分:電車 ⇒ 約10分:徒歩

 うー、車で行ったら15分程度なのに・・・“o(><)o”


 気を取り直して。。。

 講習会では、離乳食に関してのお話。
 そして、実際に試食しながらの質疑応答。

 ☆彡 離乳食のメニュー
    1.5分がゆ
    2.鶏ささみの野菜あんがけ
    3.ほうれん草のおひたし

 姫は、試食の5分くらい前に爆睡してしまった・・・
 試食の離乳食を、眠っているところにちょっと入れてみると・・・ちょっと、口を動かしたけど・・・起きる様子はない。(^^;)

 仕方なく、私が頂きました。
 2.、3.とも一見では味が薄いのかと思ったけど、思ったよりしっかりと味わうことが出来る感じ。
 これなら、姫も美味しく食べてくれるかなって思う。
 でも、爆睡・・・
 (o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ

 もうすぐ、講習会も終わりの時間だったので眠っているうちにオムツ替えをしていると・・・大泣きしながら起き出した・・・
        ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

 せっかく、静かなうちにと思ったのに・・・逆効果か・・・
 でも、オムツ替えが終わって抱っこしたら泣き止んだ。(^^;)

 戻ってみると、ご飯と一緒に炊いた野菜の試食もやってきていて、チャンスとばかりサツマイモを2センチくらい頂いた。
 栄養士さんから、手にとって姫の口へ入れて半分くらいの所で折ってあげてくださいと言われ、やってみたは良いけど・・・うまく折れず全てが姫の口の中へ。。。
 周りのママさん達、栄養士さんには・・・ギョっとされました・・・(゜o゜;;ギク!

 暫くして、姫がモグモグと始めたので、ひと段落。
 栄養士さんから、湯飲みでお茶も飲んでみたらと言われ、実践。
 姫の顎の下に、厚手のタオルをたたんで入れるとこぼれなくて良いとアドバイスも頂いた。
 こぼしつつも、少しずつ飲んでくれたましたっ♪

 (= ̄▽ ̄=)V やったね

 って、思ったら・・・

 さっきの大きかったサツマイモが、お茶の中に落ちた。。。
 プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
 私がやったことだから、笑っちゃいけないけど・・・面白かった・・・
 出てきたサツマイモは、半分に折って食べさせました。
 今度は、全てモグモグして食べくれました。ε-(´・`) フー

 今日は、「大きな野菜をモグモグゴックン」&「麦茶だって湯飲みで飲むぞっ」何とか達成!!
 これだけでも、大きな収穫でした♪

 今日の話の中で一番印象に残ったのは・・・


 「喉に詰まったら逆さまにして


   背中をバンバン叩け!」


 よく聞く話だけど、実際自分の耳で聞くのは初めてだったので、本当勉強になりました!

 今回は、試食もでき、経験豊富な栄養士さんたちに直接お話が聞けて為になりました。
 最近は自己流で惰性でやっていたけど、離乳食に対して見直すイイきっかけになりました。
 また、こういう機会があったら是非参加したいと思います。