優しくない駅

 昨日は、姫を連れて旦那の弟君のお宅へお出かけ。

 と言っても、旦那の弟君はお仕事中なので奥様だけだけど。
 彼女は、現在妊娠中で悪阻が落ち着いたところみたい。
 で、暇しているって聞いて出かけることに。

 駅の中から地上に出るまで、エレベーターもエスカレーターもない駅なので、ベビーカーは諦めて抱っこで。
 最近、姫が重くて長時間の抱っこはかなり大変になってきたかも。。。(>_<;)
 子連れだけでなく、車椅子の方は利用できない駅だわぁ。


 さて、駅で待ち合わせしてジョナサンへ。
 今日が、近所の女子高の卒業式だったようで、女子高生と保護者でいっぱいっ!
 でも、垢抜けない女子高生ばかりだったかもw

 暫く待って席に着くが、案の定、子供用のイスはあるけどベルトはついてない。
 すっと前に買っておいた、子供用のイスにつけるベルトを使ってみたら、思ったより安定して座ってくれていた。
 と言っても、静かに座っていたわけじゃないけど。(^^;)
 隣にいた女子高生を、ずっと見ていたかも。

 ベルトを外して転落とかの事故はなく、無事にランチして義妹の家へ。
 途中、99円ショップがあったのでバナナと雑貨を買い、レストランと雑貨屋が併設された店で小鳥の形をした洗濯ばさみを購入。別に、洗濯ばさみが欲しかったわけじゃないんだけど・・・雰囲気で買ってしまった。
 この2つの店には、義妹はまだ入ったことはなかったらしい。
 こっちに引っ越してきたと思ったら、妊娠して出血して、悪阻が始まってと、落ち着いて街中を散歩することもなかったみたい。(^。^;)

 義妹のお宅に着くと、とっても片付いていてお花や、観葉植物等がテーブルの上や、床に置いてあったので、申し訳ないけど片付けていただくことに。
 全てなぎ倒して、破壊していくのは目に見えているしね。(ーー;)

 やっと、落ち着いて姫を降ろすと、馴染みのない場所に興奮しだしたようで、テーブルを伝い歩きし始めたり、はいはいで遊び始めたようだ。
 しかし、物をどけていただいても・・・赤ちゃんの目線に、色々とあり後ろをくっついて移動しないと破壊活動が行われる・・・せっかく出してもらった、ケーキもお茶も高いところに放置プレイ。

 そして、義妹をとっても気に入ったのか、義妹の膝に乗っていったり、まとわりついたりしている。
 義妹の持っているリンゴを、奪おうとしていた。
 リンゴを渡しても、義妹のところで遊んだりしていて、人見知りはどこ吹く風だった。
 ただ、安定期に入っていない妊婦なので、抱っこは遠慮してらいました。
 さすがに9キロ超えてるし。。。

 姫も遊び疲れて、やっと眠ってくれたけど・・・ずっとダッコ紐の中だし。
 重い。。。
 
 やっと、ゆっくりとお茶とケーキを楽しめたかも。
 まっ、そんなもんだよね。
 義妹は、今年の夏にママになるみたいだし。
 暫くは、自分の事でいっぱいいっぱいだろうなぁって、思ってみたりした。 
 何だか、新生児って懐かしい響きかも。

 1年って、あっという間だ〜。。。


 そう、人見知りと言えば一昨日もろもろちゃんが抱っこしてくれたんだけど、泣かないでいてくれました。
 その上、もろもろちゃんのベベちゃんとも仲良く(?)遊んでいて、声を出して笑っていて、随分と人見知りは解消されてきているのかもしれない。
 でも、ベベちゃんと一緒に遊ぶと言うより、二人して一人遊びを同じ空間で満喫しているといったところでしょうか。
 ベベちゃんの、はいはいまだ初々しい感じでかわいかったわぁ〜♪